あんこらりあ絵日記

あんこ in オーストラリア w/理系夫 (feat. のりお)

本場流フォーの食べ方

日本で久しぶりにベトナム料理のフォーを食べたが、オーストラリアで食べたのと全然違ってガッカリした。スープはあっさりしていて野菜も肉も少しだけ。卓上にはチリソースだけ…。オーストラリアのフォーのスープは濃厚で、たっぷりの肉にたっぷりの野菜、生のもやしとバジル、さらに輪切りの唐辛子。卓上にはいろんな種類のソースと、無料で飲み放題のジャスミン茶

あと、ベトナム人の友達に教えてもらった、ホイシンソース(海鮮醤)とチリソースの2色ソースを別皿に入れて、ミディアムレアの牛肉をディップして食べるのがめちゃくちゃ美味しかった。そして、その子に教えてもらったのが、食べる前に必ず必要なのが、箸やスプーンを拭くことだった。ベトナムの衛生状況が垣間見えた

ベトナム人にも信用されないベトナム料理店の衛生状況って…

それ以来、ベトナム料理店では食べる前に箸とスプーンを拭くようになった。

だって、これが本場のやり方なのだから…

★確かに私が働いていたベトナム系カフェも汚かった↓

ancoralia.hatenablog.com

★耳を疑ったフォーのカスタマイズ↓

ancoralia.hatenablog.com

★本場流オージービーフの食べ方はこちら↓

ancoralia.hatenablog.com

のりおのベトナムフォー豆知識

のりお

日本では鶏肉のフォーが人気じゃけど、本場の主流は牛肉。あのミディアムレアの牛肉の柔らかさがたまらんのよ〜!

これぞ本場のオージービーフ

オーストラリアといえばオージービーフですが、オーストラリアのレストランでステーキを頼むと、だいたい肉をよく焼いて食べるオーストラリア人なので、ミディアムレアを注文してもよく焼かれたものが出てくる。本場のオージービーフを自分好みの焼き加減で食べるにはスーパーで買った肉を自宅で焼くしかないのか…否!注文した肉をお店のBBQエリアで自分で焼くことができるレストランがあるんです

それはシドニーのチャッツウッドにあるThe Great Norhern Hotel (ザ・グレート・ノーザン・ホテル)、名前にホテルとあるけど、パブです。ここで注文すると、肉は生肉が出てくるので、それを店内のBBQエリアで自分でお酒を飲みながら自分好みに焼きます。そしてサラダなどのサイドディッシュはなんと食べ放題!お酒も美味しいし、店内は広々としていて、とてもおすすめのレストランです

ザ・オーストラリアを体験してみたい人は是非!

レストラン公式サイト↓

Great Northern Hotel – A local landmark

★おすすめオーストラリア料理↓

ancoralia.hatenablog.com

★おすすめしないオーストラリア料理↓

ancoralia.hatenablog.com

★オーストラリアの「辛い」は辛くない…?↓

ancoralia.hatenablog.com

聞き間違えるネイティブたち

オーストラリアのカフェで勤務中、食事が終わった英語ネイティブの客に「お会計は別々にしますか?」と聞いたら「食事はどうでしたか」と聞かれたと思ったのか、「すごくおいしかったよ!」と返ってきた。私の発音が悪いのか、食事についてまず聞けというメッセージなのか

また、別の日の勤務中、あるスタッフが頼み事をしてきたとき、みんな理解したのに、一人だけ英語ネイティブのスタッフがなぜかザルを持ってきた。ザルなんて一言も言ってないのに…

不思議なくらい堂々と、息を切らしながらザルを持ってきたので、ちょっと面白かったです。

でもこの男の子も非ネイティブだったので、やはり発音の問題なのか…

★ザルは英語で…?↓

ancoralia.hatenablog.com

★非ネイティブ同士の方が通じ合える↓

ancoralia.hatenablog.com

★カフェでの苦い思い出(全3話)↓

ancoralia.hatenablog.com

オーストラリア独特の言葉遊び

オーストラリア独特の言葉遊びが面白い。省略された言葉もArvo(アーボゥ)=afternoon(アフタヌーン)の略など、適当すぎて面白い。エラナ(Elana)という名前の女の人の家族からの呼び名は「ラ(La)」だそうだ、略しすぎ…三文字くらい名前呼んでやれよ。なんで?と思った言葉は「She’ll be apples」全て上手くいく、問題ないという意味。なんでリンゴ?結構使えそうな便利な言葉は「THINGO」名前が思い出せない時に使う日本語の「アレ」みたいな言葉、響きはディンゴみたいな感じ

なんともオーストラリアらしいなぁと思った言葉は、「SICKIE」仮病で取る有休、休みという意味。病気のSICKを可愛く響かせて、ズル休みしやすそう

言葉に国民性が出てる…

★勤勉日本人が一緒に働くと大変

ancoralia.hatenablog.com

ancoralia.hatenablog.com

★理解不能な国民性↓

ancoralia.hatenablog.com

ancoralia.hatenablog.com

ancoralia.hatenablog.com

のりおのオーストラリア豆知識

のりお

「Take a sickie」で「(仮病を使って)休みを取る」という意味になるよ!もっとオーストラリアらしく言いたい場合は「chuck a sickie」と言おう!

行儀作法にうるさいアジア人と欧米人

オーストラリアの語学学校でガムを噛みながら授業をする先生や、生徒の前で机に座って足を組みながら教える先生がいて、欧米の文化だから仕方ないけど、行儀悪いなぁと思っていたら、ウクライナ人の友達も行儀が悪い、ウクライナではありえない、信じられないと驚愕していた

礼儀作法に関しては日本と通じるものを持つウクライナ、いろいろ共感の嵐だったけど、お互いにマジでありえんと強く共感したのが街中を裸足で歩くオーストラリアの裸足族だった

こういうの、アジア人しか共感できないと思ってた。

ちなみにウクライナ人も家の中では靴を脱ぐそうです。

アジアだけじゃないんだね。

★彼女との出会いはこちら↓

ancoralia.hatenablog.com

★日本の作法が好きな彼女↓

ancoralia.hatenablog.com

★彼女の旦那さんはなんと…!↓

ancoralia.hatenablog.com

エクストラホットな飲み物

オーストラリアの本格インド料理やでホットチャイを頼むと、マジで熱すぎて飲めない(その前にさわれない)熱い飲み物を好むインドにはアイスチャイなど存在しないので、真夏の暑い日にもこれでもかってほど熱々にしたホットチャイを出してくれる。そんな本場のホットチャイを飲み尽くしてきた私たちはどのタイミングで飲めばちょうどいい飲み頃になるのか感覚でわかる達人の域に達した

しかし昔はそんなこと全然知らなかった夫のテテは、ある日同僚のインド人にコーヒーを買ってもらったとき、エクストラホットにしておいたよと言われたが、特に気に留めず、普通にそのエクストラホットのコーヒーを飲み、無事、火傷した

エクストラホットは「熱め」っていう意味で、私がカフェで働いていたときも、インド人のお客さんは必ずこのエクストラホットを注文していました。

インド人にホットな飲み物を渡された時は注意しましょう。

★砂糖も多め↓

ancoralia.hatenablog.com

★そのほかのインド人関連の記事はこちら↓

ancoralia.hatenablog.com

ancoralia.hatenablog.com

ancoralia.hatenablog.com

歩行者天国(?)オーストラリア

日本に帰ってきて気づいたことは、意外と車が歩行者優先しないこと。日本で青信号を渡ろうとしたときに躊躇なく右折してくる車の列にたじろいでいたら赤信号になり、結局渡れなかったことがあった。オーストラリアでは基本的に歩行者優先で、だいたいの車はGOサインを出してくれて道を譲ってくれる

しかし、そんな歩行者優先に慣れすぎた歩行者たちが車道を堂々と横断してきたりして運転者側としてはすごくびっくりする。歩行者は堂々と親指を立てていいねサインを出したり、ピースサインを出してきたりして、ちょっとイラっとする

感謝の伝え方よ…

★乗客には優しくない↓

ancoralia.hatenablog.com

★車道にはこんな人も現れる↓

ancoralia.hatenablog.com

★この人は道譲らなそう↓

ancoralia.hatenablog.com

のりおのオーストラリア豆知識

のりお

道を譲ってくれた人には、さっと片手を上げて感謝を伝えよう!

割引の本当の理由

ある日、夕食準備中、卵を切らしていることに気づいたが、スーパーは遠いし、卵はどうしても今日使いたい、そこで近所の小さいコンビニにあるかもしれないと思い、行ってみた

すると最後の一個が売られていたのだが、中身を見ると二つ割れている…店員に他に卵はないかと聞くと、割れてるなら割引してくれると言うので買うことにした

しかし、家に帰ってよく見てみると、賞味期限シールが明らかに意図的に剥がされた跡があった

なんだか騙された気分…

六個中二個割れてて、さらに賞味期限切れなら、もっと安くしてくれよ!(買うな)

悔しいので中までしっかり火を通して食べました。(食べるんかい)

★全て購入者の責任ですから↓

ancoralia.hatenablog.com

★中華系のコンビニで買ったもの↓

ancoralia.hatenablog.com

のりおのオーストラリア豆知識

のりお

「BEST BEFORE」と書いてあるのは賞味期限。「USE BY」と書いてあるのは消費期限なので早めに食べよう!

公共交通機関のマナー

オーストラリアのバス内での飲食は禁止されているが、みんな飲んでるし、食べてる。私もよく飲み物を持ち込んでいたが、ある日バスに乗ろうとしたら飲み物は禁止!とまさかの乗車拒否

運転手によると、以前持ち込んだ飲み物をそのまま置いていった人がいて、中身がバスの床中に散らばって掃除が大変だったとのこと。私の飲み物の中身はあとちょっとだったので、一気に飲み干して、近くのゴミ箱に捨て、なんとかバスに乗れた。今までは普通に持ち込めてたのに、厳しいなーと思いながら。でもある日電車の席に中身が残ってる甘い炭酸系のジュースが倒れて一面ベトベトになっていて運転手に心から同情した

こんなふうに、オーストラリアではマナーを守らない人が多い。

飲食は暗黙の了解だとしても、においが強い食べ物だったり、ゴミを車内に置いていく人がいて、運転手さんは大変だなあと思う。

電車で向かいの席に靴のまま足を乗せてる人なんか見ると

ヤ メ ロ…!

と煮え繰り返る。

★プールでもやりたい放題↓

ancoralia.hatenablog.com

★ジムでもやりたい放題↓

ancoralia.hatenablog.com

★オーストラリアの国民性シリーズ↓

ancoralia.hatenablog.com

ancoralia.hatenablog.com

のりおのオーストラリア豆知識

のりお

電車での飲食は基本OKじゃけど、お酒はNGよ!バスもだいたい持ち込めるけどこんな風に乗車拒否されることもあるけん気をつけて。